『コイーバ』というブランドについて。
このページでは言わずと知れたキューバ産の「コイーバ」についてお話ししています。
このコイーバはキューバの中でも最も有名なブランドと言え、昔から世界各国の葉巻愛好家の憧れの的として君臨しています。歴史としては比較的新しい部類に入るものになります。それではみていきましょう。
コイーバとはどんなブランドか。
コイーバの歴史
始まりは1968年頃。
日本国内においては「カストロ議長」と呼ばれ認知されていたフィデル・カストロが計画した葉巻工場「エル・ラギード」を拠点に生産が開始されました。当時の彼のボディガードが吸っていた葉巻に感銘を受け、それを作っていた葉巻職人を工場の責任者として迎え入れたんですね。
生産開始当時はキューバ共和国政府の要人用、外交客人用として作られていたため政府関係者しか入手することができませんでしたが、のちに一般市場でも販売がされるようになり、一気に広まっていきました。
コイーバの味わい、香り
このコイーバという銘柄はワインで言えばフランスのボルドー、メドック。もしくはハイブランドのシャンパーニュ。そんな形容がふさわしいのかと思いますが、ミディアムボディ〜フルボディの比較的重ための味わい。香りが独特で火をつけずともそれと認識できるコイーバファンも多いようで。程よいコクがありながらもキューバ特有のスパイス感が感じられ非常に旨く、なおかつ繊細でバランスのとれた風味を兼ね備えています。
これは是非一度お楽しみいただきたいものでもあります。
コイーバの種類について
現在国内で流通している主なものを載せておきます。
製品名 | 国内流通価格 | 長さ | 太さ | 備考 |
---|---|---|---|---|
Cohiba Esplendidos | 4,700 | 178mm | 18.65mm | チャーチル |
Cohiba Lanceros | 3,500 | 192mm | 15.08mm | パルマ・ラルガ |
Cohiba Robustos | 3,500 | 124mm | 19.84mm | ロブスト |
Cohiba Coronas Especiales | 3,000 | 152mm | 15.08mm | パルマ |
Cohiba Exquisitos | 2,100 | 125mm | 14.29mm | ペティ・パルマ |
Cohiba Panetelas | 1,600 | 115mm | 10.32mm | ミニ・パナテラ |
Cohiba Siglo I | 1,900 | 110mm | 15.87mm | ドゥミ・コロナ |
Cohiba Siglo II | 2,500 | 129mm | 16.67mm | ペティ・コロナ |
Cohiba Siglo III | 2,800 | 155mm | 16.67mm | コロナ |
Cohiba Siglo IV | 3,100 | 143mm | 18.26mm | コロナ・ゴルダ |
Cohiba Siglo V | 3,700 | 170mm | 17.7mm | ロンズデール |
Cohiba Siglo VI | 4,000 | 150mm | 20.64mm | カニョナソ |
Cohiba Maduro5 Genios | 5,400 | 140mm | 20.64mm | ヘニオ |
Cohiba Maduro5 Magicos | 4,300 | 115mm | 20.64mm | マヒコ |
Cohiba Maduro5 Secretos | 2,300 | 110mm | 15.87mm | セクレト |
(wikipwdiaより引用)
さて、以上のようにコイーバとはキューバ国内にとどまらず世界的にも非常に人気のある葉巻の一つで、値段もそれなり。ぜひ一度は味わっていただきたい銘柄かなと思います。
コイーバご購入はこちらから

コイーバ パナテラス (バラ売り) 全長115mm 直径10.32mm 26RG…
価格:1700円(税込、送料別) (2016/9/4時点)

コイーバ エクスクイジートス (バラ売り) 全長125mm 直径14.29mm …
価格:2100円(税込、送料別) (2016/9/4時点)

コイーバ マデューロ5 ヘニオス (バラ売り) 全長140mm 直径20.64m…
価格:5400円(税込、送料別) (2016/9/4時点)